絶対に避けてもらいたいこと | 悪質商法・詐欺被害のための弁護士市川巧特設サイト

悪質商法・詐欺被害のための特設サイト

絶対に避けてもらいたいこと

日々さまざまな詐欺被害の相談を受けていますが、うまい儲け話を持ち掛けられ、騙されてしまうこと自体は仕方がないとしても、絶対に避けてもらいたいことが一つあります。 それは、全財産(保有する現預金の大半)を儲け話に突っ込んでしまうことです。 これをしてしまうと、経済的に再起不能(破産という選択肢はあり得るとして)の致命傷になりかねません。 詐欺に遭ってお金を失ったとしても、それが、財産の...

スターリングハウストラストについて(その3)

ここにきて、スターリングハウストラストに関して、「口座維持費の年会費を今月末までに支払え」、「支払わなければペナルティが課される。来年には登録が抹消され、イギリスでの監査が終わっても引き出せなくなる」などと脅してきている、という情報に接しました。 スターリングハウスと同様ポンジスキームとしか考えられないエクシア、スカイプレミアムの例を見ても、出金ができなくなってから一定の時間が経過した後、出...

スカイプレミアム「調査委員会からのお知らせ」「GQFX返金裁判のご案内」

ここにきて、スカイプレミアムのエージェントが、担当するライオンプレミアム出資者に対し、「調査委員会からのお知らせ」「GQFX返金裁判のご案内」などの情報を配信している。 調査委員会に参加する場合、真相究明のための調査費として5万円を支払う必要があり、返金裁判に参加する場合は裁判費用として20万円を支払う必要があるが、参加できるのは、今月6月末締め切りで先着200名に限られるという。 この期...

スターリングハウストラストについて(その2)

最近、スターリングハウストラストに関する相談を受けることが増えているため、現時点で証券取引等監視委員会が発信した「市場へのメッセージ」 https://www.fsa.go.jp/sesc/message/20250327.html から言えることを整理しておきます。 海外法人であるSTERLING HOUSE GROUP LTD(以下「SHG社」といいます。)が組成する海外金融商品...

詐欺被害に遭わないために気を付ける点

警視庁によると、令和7年3月中のSNS型投資詐欺の被害額は55.3億円と前月比で23.7億円増加しており、本年2月までの減少傾向から一転して大幅増加しているとのことです。 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/250428/02.html インターネットニュースでも連日のようにSNS型投資詐欺の被害が報じられていま...

悪質商法・詐欺被害ご相談
弁護士 市川巧お任せください