スターリングハウストラストについて(その3)
利殖勧誘詐欺投資詐欺ここにきて、スターリングハウストラストに関して、「口座維持費の年会費を今月末までに支払え」、「支払わなければペナルティが課される。来年には登録が抹消され、イギリスでの監査が終わっても引き出せなくなる」などと脅してきている、という情報に接しました。 スターリングハウスと同様ポンジスキームとしか考えられないエクシア、スカイプレミアムの例を見ても、出金ができなくなってから一定の時間が経過した後、出...
詐欺被害に遭わないために気を付ける点
その他利殖勧誘詐欺投資詐欺警視庁によると、令和7年3月中のSNS型投資詐欺の被害額は55.3億円と前月比で23.7億円増加しており、本年2月までの減少傾向から一転して大幅増加しているとのことです。 https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/new-topics/250428/02.html インターネットニュースでも連日のようにSNS型投資詐欺の被害が報じられていま...
投資詐欺で「フリッチクエスト」社長に実刑判決 東京地裁
利殖勧誘詐欺副業(副収入)詐欺投資詐欺2024年1月29日 インド洋の島国セーシェルの会社で出資金を運用すれば高配当が得られるとうたい、出資者から現金を詐取したとして、詐欺や組織犯罪処罰法違反などの罪に問われた投資コンサルタント会社「FRich Quest(フリッチクエスト)」(東京)社長の森野広太被告(39)に東京地裁は29日、懲役7年、罰金300万円(求刑懲役8年、罰金300万円)の判決を言い渡した。法人としての同社は求刑通...
ポンジ・スキームとは
利殖勧誘詐欺投資詐欺ポンジ・スキームとは 最近、投資詐欺についてよく耳目に触れる「ポンジ・スキーム」とは、「出資してもらった資金を運用し、その利益を出資者に(配当金などとして)還元する」などと嘘を語り、実際には資金運用を行わず、後から参加する出資者から新たに集めたお金(の大半)を、以前からの出資者に向けて“配当金”などと偽って渡すことで、あたかも資金運用での利益を出資者に配当しているかのように装い、破綻することを前...
相手の現住所を調査する方法-郵便局への転居届に関する弁護士法23条照会
その他利殖勧誘詐欺投資詐欺悪質商法・詐欺被害事案の相手方(加害者)は、確信犯的に詐欺行為を行っており、被害者等から追及・追跡されないようにするために、転居しても住民票を異動させず、住民票から現住所を知られないようにしている場合があります。 従来、弁護士法23条照会で郵便局に転居届の情報を問い合わせても、回答を拒否されていましたが、昨年令和5年6月から郵便局が回答してくれるようになりました。 https://www.so...